グーグル
不妊症・不育症・二人目不妊・男性不妊専門 名古屋市千種区池下ぐんじ鍼灸治療院
名古屋不妊鍼灸専門
ぐんじ鍼灸治療院
名古屋市千種区覚王山通8-31-1滝ビル3階
地下鉄東山線 池下駅徒歩2分
営業時間 | 平 日:10:00~21:00 土日祝:10:00~18:00 |
---|
休業日 | 不定休 |
---|
低温期(月経期・卵胞期・排卵期)・高温期(黄体期)
血液検査で行う。低温期、高温期、それぞれの時期で違う種類のホルモン値を測定する。
ホルモンの分泌状態により、排卵障害の原因や黄体機能不全、高プロラクチン血症の有無もわかる。
ほぼ毎回
膣内に超音波の出る器具を入れ、子宮や卵巣の状態をモニターに映し出して確認する。
子宮筋腫、卵巣、子宮内膜ポリープ、多嚢胞性卵巣の有無、子宮の位置や大きさ、子宮内膜の厚さや排卵日の予測などができる。
低温期(卵胞期)
膣から子宮口にカテーテルという細い管を入れ、造影剤を注入し、X線撮影を行う。
子宮の形や卵管の通りぐあい、卵管周囲の癒着の有無、詰まっている場合は詰まりがどこにあるか、子宮粘膜下筋腫の有無などがわかる。
低温期(卵胞期)
カテーテルを子宮から入れ、卵管に二酸化炭素や超音波用の造影剤、生理食塩水などを注入し、卵管の通りを見る。
卵管がどの程度通っているのかがわかる。子宮卵管造影に比べると信頼度が落ちる。
排卵期
排卵日にセックスした後、子宮頸管粘液を採取する。精子が中に進入しているかどうか、よい状態の精子がいくつあるかを顕微鏡で確認する。
精子が子宮に入っているかがわかる。
排卵期
排卵日近くに子宮頸管の粘液を注射器で採取する。粘液の量やどのくらい伸びるかを見たり、乾燥した際に「シダの葉」結晶ができているかどうかを確認する。
子宮頸管粘液がきちんと出ているか、粘液が強くないかがわかるほか、だいたいの排卵日も予測できる。
排卵期
尿検査または血液検査で黄体化ホルモン(LH)サージを検出する。
排卵日をほぼ正確に割り出せる。
排卵期
超音波で卵胞径の大きさを測定する。子宮内膜の厚さなども測ることができる。
卵胞の大きさや、子宮内膜の厚さから排卵日の予測がたてられる。
低温期(卵胞期)が多い
子宮腔内の異常が疑われる場合に、膣から子宮の中に内視鏡を挿入し、子宮腔内の様子を映して確認する。
着床を妨げる子宮内膜ポリープや、子宮粘膜下筋腫、子宮奇形などがわかる。
いつでも可能
お腹に小さな穴を2~3ヶ所開け、そこから腹腔鏡を入れて検査する。癒着がある場合は、はがす手術を行う場合がある。
卵管や卵巣の様子が確認できる。卵管采の状態や癒着の有無などの確認ができる。
高温期(黄体期)
排卵後5~7日目に子宮に細い器具を入れ、子宮内膜を少量採取し、採取したものを顕微鏡で調べる。
子宮内膜が着床に適している状態かどうかみる。最近はあまり行われない。
いつでも可能
ヒューナーテストで精子が認められない場合に行う。女性から採血し、血中の抗体の有無を調べる。
抗精子抗体があるかどうかがわかる。
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1滝ビル3階
地下鉄東山線 池下駅2番出口 徒歩2分
平 日 10:00~21:00
土日祝 10:00~18:00
不定休