妊活に鍼灸が良い理由
最近は、クリニックと併用して、東洋医学に基づく鍼灸への関心が高まっています。
ただ、鍼灸と聞くと、まだまだ馴染みの薄い施術法です。
鍼灸が不妊に効果的だ!と聞くけれど、果たしてどんな効果があるのか?不妊症に鍼灸が良い理由についてご説明します。
体全体を整える鍼灸
西洋医学は問題のある箇所に対して、治療や薬を使って妊娠へと導きます。これに対して鍼灸の場合、問題のある箇所だけを治療はせず体全体に作用する治療法で妊娠へと導きます。
一見すると、遠回りをしているように思えますが、着床から妊娠を維持・継続し出産するためには、体調を整えることがとても重要になります。
人間の体は電化製品のように壊れた部品を取り換えれば正常に働く単純な物ではありません。
特に女性の体はとても繊細です。確かに、体外受精など高度医療技術の進歩により新たな生命が宿ることは事実です。その一方で西洋医学だけでは必ずしも妊娠しないというのが現実なのです。
生活改善で妊娠しやすい体質になる
当院に来院される方の多くが、仕事などで毎日忙しく過ごされています。また、年齢的にも責任あるポストに就いている方も多く精神的ストレスを抱えている方も多く見えます。
妊娠したいと願っていても、生活習慣が不規則、ストレスが蓄積している体では不妊治療を受けても良い結果は出にくくなります。
そこで大事になるのが生活改善。食事や運動、休養など毎日のちょっとした習慣を見直す事で妊娠しやすい体質へと変化します。
クリニックでは妊娠させることがメインになるため、生活に関するアドバイスはして頂けないのが現状です。
一方鍼灸施術は一人一人と向き合う事が基本になることから生活改善を含めたサポートが可能となります。
心身のストレスを緩和するのが得意
東洋医学に「心身一如」(しんしんいちにょ)という言葉があります。これは心が病めば体に異常が出て、体に何か異常が出れば、心が病むという意味です。
妊娠するためにストレスは大敵です。とはいえ、毎日の仕事でストレスが溜まることもあります。
鍼灸施術では自律神経に作用して、心身の緊張を和らげる作用があります。施術を受けて頂くと分かりますが、あまりの気持ちよさに、スヤスヤと眠ってしまう方も多く見えます。
心身両面のストレスを解きほぐすことで、体をリセットすることができるのも鍼灸施術の大きなメリットです。
施術による副作用が全くない
クリニックでの投薬などが進んでいくと、排卵誘発剤など薬の服用がはじまります。
薬には即効性がある反面、体に対してダメージを与えていきます。副作用に関しては個人差がありますが、中には生活に支障がでたり、副作用から気分が塞ぎ込む方も多く見えます。
その点、鍼灸施術は、薬のような副作用が一切ないので、安心・安全に継続して受けることができます。
- お急ぎの場合はお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
- 予約が埋まっている場合でも、キャンセルで空きが出ている場合がありますので、お電話でご確認ください。

- 【受付時間】
- 平日 10:00〜21:00
土日祝 10:00~18:00
- 【定休日】
- 不定休
- 住所:
- 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1第105プロスパービル3階
- アクセス:
- 地下鉄東山線 池下駅徒歩2分