人工授精をされている方へ
人工授精はタイミング療法に近い治療法
タイミング療法をはかったものの、妊娠することができない場合、主治医からステップアップを勧められます。その最初にステップが「人工授精」になります。
人工授精と聞くと何だか大袈裟な治療法に聞こえるかもしれませんが、やり方は至ってシンプル。男性が自分で射精し採取した精液を医師が女性の膣内に戻す方法になります。
体外受精のように採卵、受精、移植といったステップを踏まないため、極めてタイミング療法に近い治療法と言えます。
人工授精の確率ってどうなの?
人工授精では、排卵日が決まると精子を採取する日つまり人工授精の日が決定します。ということは、何回もチャレンジできるタイミング療法とは異なり、与えられたチャンスは、たったの1回になります。
その結果、卵子に向かう精子の数は少なくなります。加えて、洗浄、濃縮された精子は、あまり長生きする事ができませんし、タイミングがずれると妊娠の確率は低くなります。
人工授精に適するケースは、勃起障害(ED)、セックスレス、精子の運動率に問題がある方にはメリットがあるでしょう。
人工授精で妊娠できない場合のチェックリスト
- 人工授精+性交をされていますか?
- 生理周期が安定していますか?(短い・長い)
- 基礎体温が2相に分かれていますか?(低温期・高温期)
- 薬を使用せず排卵していますか?
- 生理痛がひどくないですか?(激痛がある・会社を休む)
- ご主人の運動率・数・量に異常はありませんか?
- 週1回は射精をしていますか?
- 子宮内膜症や子宮筋腫、チョコレート嚢胞などの既往歴がありますか?
- 足先、手、お腹、お尻のいずれかに顕著な冷えがありますか?
- 頭痛、肩こり、首こりなどの痛みやこりなど慢性的な症状がありますか?
- 便秘や下痢など胃の不調を感じる事がありますか?
- 食事はコンビニや外食で済ますことがありますか?(週2回以上)
- 甘い物や炭水化物を好んで食べますか?(パン・めん類・お菓子・ご飯)
- 早食いですか?
- 週2回以上飲酒をしますか?
- タバコを吸いますか?
- 深夜に目が覚めるなど睡眠がしっかりとれない事がありますか?
- 朝の目覚めが悪く体の疲れが取れない日がある
- 仕事は座っている事が多いですか?
- トイレを我慢する事がありますか?
- 自ら積極的に体を動かす機会が少ないですか?
- イライラ・怒り、悲しみなど気持ちが不安定になる事が多くなりましたか?
これらの要素は妊娠を妨げる習慣になります。3つ以上該当するようであれば、生活習慣の見直し、妊娠に向けた体質作りが必要とされます。
人工授精で妊娠するためのポイント
人工授精で妊娠するためのポイントは、人工授精だけに頼らない事!これにつきます。当院で成績を見てもその結果は大きく差が出ています。
- POINT1人工授精だけに頼らず性交を持つ
- 人工授精で採取された精子はクリニックで洗浄・濃縮された後、カテーテルで注入されます。もともと精子は子宮の中を突き進むうちに受精能力を高めていく性質がありますが、人工的に子宮に注入された精子では受精能力が低下します。
そこで、人工授精だけに頼らず、性交の機会を持つ事がとても重要になります。人工授精をしたから、性交をしないのは妊娠する機会を失いかねません。
- POINT2男性の精子が妊娠のカギを握る
- 妊娠率をアップさせるためには、男性の精子の質を上げる事がとても重要になります。男性は女性に比べ妊活に対しての意識が低いケースが多く見られます。しかし、卵子と精子が受精するわけですから、当然、精子の質も重要になります。
精子の質を上げるためのポイント
- 週に1回は精子を出す
- 禁煙
- お酒を飲み過ぎない
- 睡眠を確保する
- 食生活のバランスを見直す
- 血流をよくする
- きつい下着をはかない
- 長時間の座位姿勢をさける
- 長時間のサウナ浴はしない
- ストレスを溜め込まない
妊活というと女性ばかりが頑張らないといけない、と思われがちですが、男性側の努力も重要になります。
- POINT3妊娠しやすい体質作りに取り組む
- 上記のチェックリストで3つ以上該当した場合、体質を整える必要があります。特に、妊娠に必要な、卵子の質、子宮内膜の環境、ホルモンのバランス、生理周期の安定をはかるために、体質を整える事はとても重要になります。では、体調を整えるためには何をすればよいのでしょうか?
一つ目は体の中からの刺激によるもの。代表的なものは食生活になります。毎日、何気なく口にしている食事を見直す事で、卵子の質や子宮内膜なども良くなります。
二つ目は、体の外からの刺激によるもの。それは、はりやお灸、整体、マッサージにより血行を促していきます。
これらは、体の負担を掛けずなおかつ効果的な方法になりますので、積極的に取り入れていく事をお勧めします。
- POINT4正しい情報のもとで妊活を!
- どうやったら妊娠できるだろう?なんで私は妊娠できないんだろう?妊娠できないとつい色々と調べたくなりませんか?
今はネットで検索すると何でも答えが出てきます。昔と違い情報も簡単に入手する事ができます。確かに便利ではありますが、チョット待ってください!その情報は正しい情報でしょうか?○○さんがこれを食べて妊娠した!これをやったら妊娠できた!など興味を喚起するキャッチコピーに振り回されるのは注意が必要です。
ここで大事になるのは、あなたと○○さんとでは体の状態などが違うという点になります。○○さんにとっては良いものでも、あなたにとっては無駄になる場合もあります。ですから、妊活をする場合は、あなたにとって必要な情報を取り入れて実践する事が重要になります。
- POINT5妊活は夫婦そろって!
- 声を大にして言いたいのは、妊活は積極的に男性も参加する!妊娠から出産はどうしても女性にかかる負担が大きくなります。だからこそ男性も積極的に妊活に取り組み奥様をサポートしてあげてください!
- お急ぎの場合はお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
- 予約が埋まっている場合でも、キャンセルで空きが出ている場合がありますので、お電話でご確認ください。

- 【受付時間】
- 平日 10:00〜21:00
土日祝 10:00~18:00
- 【定休日】
- 不定休
- 住所:
- 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1第105プロスパービル3階
- アクセス:
- 地下鉄東山線 池下駅徒歩2分