妊活女子必読!コレステロール不足がもたらす妊活の落とし穴
妊娠を考えるなら知っておきたい、コレステロールとの向き合い方
コレステロールは脂質だから太るという印象があります。健康診断での血液検査でコレステロール値が高いと下げるように指導があり、とかく悪者扱いになりますy。一般的にコレステロールは低い方が健康にも良いと思われていますが、妊活女子にはとても重要な栄養素なのです。
妊娠のカギ!エストロゲンとプロゲステロン
実はコレステロールは女性ホルモンを作るのにとても重要な栄養なのです。コレステロールは女性ホルモンの元になっています。女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという二つのホルモンがあります。エストロゲンは妊娠に重要な卵子の生成や子宮内膜の粘膜の材料になり、プロゲステロンは妊娠を維持するために必要になります。
コレステロール管理の重要性
エストロゲンやプロゲステロンは、必要時に分泌されますが、何らかの理由でバランスが乱れる事により、生理周期が乱れや、生理痛などを引き起こす原因になります。なかでもエストロゲンは妊活にとても重要なホルモンになります。つまりコレステロールの過度な制限は女性ホルモンも減少を招き妊活にも悪影響を及ぼします。
タンパク質とコレステロールの相互作用を活用する!
コレステロールはタンパク質と脂質が合成されてできた栄養素です。つまりコレステロールはタンパク質が無いと体の中を移動することができません。コレステロールを効果的に摂取するため欠かせないのがタンパク質です。卵や魚、鶏肉、豚肉、レバー、たらこ、イカなどには豊富にタンパク質が含まれコレステロールも効率的に補うことができます。
妊活においてコレステロールが重要な役割を果たしています。コレステロールは女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの材料となり、これらは卵子の生成や妊娠維持に必要です。過度なコレステロール制限はホルモンバランスを崩し、妊活に悪影響を及ぼす可能性があります。タンパク質と一緒に摂取することで、効率的に体内に取り入れることができますよ。
- お急ぎの場合はお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
- 予約が埋まっている場合でも、キャンセルで空きが出ている場合がありますので、お電話でご確認ください。

- 【受付時間】
- 平日 10:00〜21:00
土日祝 10:00~18:00
- 【定休日】
- 不定休
- 住所:
- 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1第105プロスパービル3階
- アクセス:
- 地下鉄東山線 池下駅徒歩2分