男性の「精子力」をアップする栄養素
妊活は夫婦二人で取り組むもの
妊活は女性だけが頑張ればよいものではありません。男性のパートナーである精子力が、女性の卵子同様に重要な役割を果たします。つまり、精子力が向上すれば妊娠の可能性も高まります。男性が摂取すべき栄養素として欠かせないのが「亜鉛」です。亜鉛は男性の生殖健康に不可欠な栄養素の一つです。その関係は以下の通りです
男性の「精子力」をアップする栄養素
精子の形成(精子の生産)
亜鉛は睾丸に蓄積され、精子形成に不可欠な役割を果たします。睾丸内の精子細胞には亜鉛が豊富に含まれており、亜鉛は精子の形成と成熟を助けます。したがって、亜鉛が不足すると精子の形成が阻害される可能性があります。
精子の運動能力
亜鉛は精子の運動能力にも影響を与えます。亜鉛は精子の鞭毛(べんもう)の運動に必要な酵素であるアルカリホスファターゼの活性化に関与し、精子の運動性を向上させます。したがって、亜鉛の不足は精子の運動性の低下につながる可能性があります。
精子の形態
亜鉛はDNA合成と安定性にも関与します。亜鉛の不足はDNAの損傷や変異を引き起こし、精子の形態の異常を引き起こす可能性があります。正常な形態を持つ精子は受精能力が高く、健康な赤ちゃんの誕生につながります。
精液の量
亜鉛は精液の形成にも関与します。亜鉛は前立腺液中に豊富に含まれており、精液の分泌量を調節し、精子の運搬や保護に役立ちます。したがって、亜鉛が不足すると精液の量が減少し、受精の可能性が低下する可能性があります。
亜鉛の摂取方法について
食事からの摂取
亜鉛は多くの食品に含まれています。特に、貝類(カキやアサリ)、肉類(牛肉や鶏肉)、卵、堅果類(アーモンドやくるみ)、豆類(大豆やひよこ豆)、全粒穀物(オートミールや玄米)、乳製品(チーズやヨーグルト)に多く含まれています。バランスの取れた食事を心がけ、これらの食品を積極的に摂取することで亜鉛を効果的に摂取することができます
サプリメントからの摂取
食事からの亜鉛摂取が難しい場合や不足している場合は、サプリメントを利用することができます。亜鉛サプリメントは市販されており、適切な用量を摂取することで亜鉛の不足を補うことができます。ただし、過剰摂取はしないようにしましょう。
大切なパートナーと赤ちゃんを授かるために、亜鉛を効果的に摂取しましょう。食事やサプリメントの摂取などで精子力を高めていきましょう!精子は健康な赤ちゃんの第一歩です。あなたの積極的な取り組みが、夢の実現につながることを信じています
- お急ぎの場合はお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
- 予約が埋まっている場合でも、キャンセルで空きが出ている場合がありますので、お電話でご確認ください。

- 【受付時間】
- 平日 10:00〜21:00
土日祝 10:00~18:00
- 【定休日】
- 不定休
- 住所:
- 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1第105プロスパービル3階
- アクセス:
- 地下鉄東山線 池下駅徒歩2分