体外受精(IVF-ET)

体外受精(IVF-ET)

卵子と精子を体外で受精

人工授精を数回行っても妊娠にいたらない場合、体外受精ー胚移植へのステップアップを考えます。体外受精は妻の卵巣の中から取り出した卵子と夫から採取した精子を、培養液の中で受精させ、受精卵を子宮に移植して着床させる方法です。

不妊原因に対して有効な方法

卵胞が発育する→排卵する→精子と出会い受精→受精卵が子宮に入るという長い過程の多くの部分をバイパスできるので、ほとんどの不妊原因に対して有効な方法になります。

人工授精に比べて成功率がアップ

人工授精の1回の成功率が10%前後に対し、体外受精の成功率は30~40%と妊娠の確率が高まります。ただ、この妊娠率も妻の年齢により変わります。35歳以下なら40%ほどですが、40歳を超えると10%程、44歳を超えると妊娠の可能性は極めて低くなります。

IVFは体外受精の事をいいます。受精卵を子宮に戻す操作の事を胚移植といい、これをETといいます。

体外受精のメリットとデメリット

体外受精のメリット

  • 妊娠率が高い
  • 卵子と精子が出会えない場合も体外受精により妊娠の可能性がある

体外受精のデメリット

  • 排卵誘発剤などによる身体的負担・副作用
  • 高額な治療費用による経済的負担

不妊症に鍼灸が良い理由はこちら

名古屋不妊鍼灸専門 ぐんじ鍼灸治療院

  • お急ぎの場合はお電話にてご連絡を頂きますようお願い致します。
  • 予約が埋まっている場合でも、キャンセルで空きが出ている場合がありますので、お電話でご確認ください。
【受付時間】
平日 10:00〜21:00
土日祝 10:00~18:00
【定休日】
不定休
住所:
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-31-1第105プロスパービル3階
アクセス:
地下鉄東山線 池下駅徒歩2分

Copyright© ぐんじ鍼灸治療院. All Rights Reserved.